勝手に肥るんです?|大阪市東成区|肩こり・腰痛・骨盤矯正に強い整体カイロ院

今里駅近くの整体院 今里肩こり腰痛センター

ホットペッパー

[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業

0669777769

お問い合わせ

ブログ

勝手に太るんです?

ブログ 2019年01月17日

今の時流ではまだまだ若造ですが、自分も、もう良い年頃になりました。

 

体の些細な変化も要注意です。

 

今までは怪我知らず、大病しらずで過ごしてきました。

 

そんな子供の頃は、痩せてました。

 

その反動で、中高校の頃は筋トレで体を太くしようとがんばってました。

 

でもなかなか希望通りには太くなってはくれません。

 

食べても食べてもあまり変化なし、そんな年齢的な時期でした。

 

社会人になって、暫くしてええ感じになってきました。

 

気か付けば、ええ感じと思っていたのは、単に体に脂肪がたくさんついてきたことだと自覚した次第。

 

歳とともに体が重くなってきた。

 

勝手に。。。

 

今となって、ダイエットにがんばっています。

 

昨年は半年継続して年末でひとまず中断中。

 

正月を挟んで、少々戻ってきた感じ。

 

体重は計ってませんが。。。(^_^;)

 

50歳を過ぎると男女を問わず肥満には注意が必要だと思います。

 

だからダイエットって、目標を達成しても健康的な生活を維持するためには、生きてる限り永遠に続きそうですね。

わかっているけど止められない?

肥満の原因のほとんどは、「食べ過ぎ」「運動不足」です。


反論は無いと思います。


生活するのに必要なエネルギー食事からとります。


ところが、必要以上のものが体の中に入ってくると、余ったエネルギーは脂肪として体の中に入ってくると、余ったエネルギーは脂肪として体の中に蓄えられてしまいます。


消費エネルギーよりも摂取エネルギーの方が多いと、脂肪が蓄えられてしまい、その結果肥満になります。


実際に日常的な肥満のほとんどは、「食べ過ぎ」と「運動不足」となるのは百も承知ではないでしょうか。


中高年になると運動不足や食べ過ぎが長期化して肥満になりやすくなります。


自分がどの程度の肥満かは、良く知られているBMIの指数法体脂肪率で判定します。


 


BMIの計算式


体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)


例:身長1.8mで体重68kgの場合は、20.9となる。


この指数が25以上の場合を肥満と言われています。


 


体脂肪率


男性で25%以上、女性で30%以上が肥満と言われています。


しかし、肥満の考えも自分なりで良いと思います。


でもでもです。


肥満は、そのままにしておくと糖尿病脂質異常症(高脂血症)高血圧症といった生活習慣病を引き起こすとも言われています。


消費エネルギーを増やして体重管理

まず自分の適正な体重を知って、減量の目標を持ちます


体脂肪は少なければ少ないほど良いと言う訳ではないようです。


適量の体脂肪は、エネルギーの貯蔵庫であり体の保温断熱効果のためにも必要です。


個人差はありますが、20歳前後の体重を目安に、体調よく生活できる体重を理想とするのが良いと言われています。


 


日常生活の改善


じっとしていても生命活動を維持するために必要なエネルギーを、基礎代謝と呼んでいます。


この基礎代謝を増やしていけば、1日に消費するエネルギーが多くなり、体重は減少していきます。


運動規則正しい食習慣、そしてバランスのとれた食生活基礎代謝を増やし体重を減らし生活習慣病を予防します。


 


まとめ

ダイエットの特効薬は無さそうですよね。


減量、ダイエットは将来的にも長期戦になるんですから、基本がってことだと思います。


当院の施術でも、筋筋膜リリースなどバランスの良いダイエット効果がすこぶる期待できますので、一度でも二度でも体験しにご来店をお待ちしています。


[営業時間]9:00~17:30 (土・日・祝は9:00~15:00) 
[定 休 日]不定休 ※土曜・日曜・祝日も営業

お問い合わせ