
[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
ブログ 2018年11月27日
半年ほど止めていたアルコールを久し振りに飲んでみた。
翌日、てきめんに顔がむくんでました。
酒を飲むと速攻にむくんでしまいます。
多分、体のあちこちもむくんでいるでしょう。
特に今まで意識はしていませんでしたが、女性のお客さんにむくみで弱っているとの声をよく聞きます。
体の流れが許容量を超えてしまっているのかもしれませんね。
一般に男性より女性の方がむくみやすいと言われていますが、過度な飲酒などで体内の水分が十分排出されないと、男性にも翌日むくみが生じます。
症状?
・朝まぶたが腫れる。
・顔が腫れぼったい。
・夕方になると足がむくんで、靴がはけない。
原因は?
むくみとは、細胞と細胞の間にある水分(間質液)が増加した状態をいいます。
浮腫みとも言われます。
人の毛細血管にはたくさんの穴が開いていて、必要に応じて水分の出し入れが行われています。
この出し入れのバランスがくずれて、細胞と細胞の間に水分が溜まるとむくみになります。
過度の飲酒や暴飲暴食の翌日に顔がむくむのは、過剰に摂取した水分が溜まったまま十分に排出されないからなのでした。
朝起きた時に顔がむくむのは、寝ている間に水分が体の下側に流れるので、寝ている間は顔に水分がたまりやすくなります。
特に瞼は皮膚が薄いので、むくみやすくなります。
加齢に伴い、血液に粘り気がなくなると水分が毛細血管の外に染み出し易くなるので、むくみやすくなります。
また、更年期を迎えた女性は、女性ホルモンが減少することで血液の流れが悪くなるので、むくみやすくなります。
むくみの原因となる病気
・腎臓の病気
・心臓の機能低下
・血管の病気
・甲状腺の機能低下
などがあると言われています。
一般に女性は男性より筋肉量が少ないので、血液の流れが悪くなりがちです。
そのため、男性よりむくみやすくなります。
ただし、過度の飲酒といった原因がないのに、男性の顔にむくみが見られる場合は、病気との関係が疑われます。
当院の骨格矯正、筋膜リリース、体液循環の促進法は、一般的なむくみでお悩みの方には速攻で有効に働いてくれています。
一度お試し頂くのも良いかもしれませんね。
[営業時間]9:00~17:30 (土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日]不定休 ※土曜・日曜・祝日も営業