お正月休みはダイエットも小休止|大阪市東成区|肩こり・腰痛・骨盤矯正に強い整体カイロ院

今里駅近くの整体院 今里肩こり腰痛センター

ホットペッパー

[営業時間] 9:00~20:00
※予約受付時間 8:30~19:00
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業

0669777769

お問い合わせ

ブログ

お正月休みはダイエットも小休止

ブログ 2018年01月25日

飲食の機会が多いお正月休みはダイエットも小休止です。

 

なかなかの覚悟が無いとこの時期は難しい。

 

あっさりとお休みにしました。

 

それで気が付いた事。

 

体の変化です。

 

顔のむくみ、夕方になると足もむくむ!?

 

一般に男性より女性の方がむくみやすいと言われていますが、過度な飲食などで体内の水分が排出されないと、男性にも翌日むくみが生じてしまいます。

 

ちょっと調べてみました、この“むくみ”・・・

 

なお、どんな体の不調もそうですが、特別な原因のないむくみが続く場合は検査を、です。

 

症状は

 

・朝まぶたが腫れる。

 

・顔が腫れぼったい

 

・夕方になると足がむくんで、靴がはけない。

 

原因は?

 

むくみとは、細胞と細胞の間にある水分(間質液)が増加した状態をいいます。

 

浮腫とも言うそうです。

 

人の毛細血管にはたくさんの穴が開いていて、必要に応じて水分の出し入れが行われています。

 

この出し入れのバランスが崩れて、細胞と細胞の間に水分が溜まるとむくみになると言うことだそうです。

 

つまり過度の飲酒暴飲暴食の翌日に顔がむくむと言うことは、過剰に摂取した水分が溜まったまま十分に排出されないからです。

 

だから、朝起きた時に顔がむくむのは、寝ている間に水分が体の下側に流れるので、寝ている間は顔に水分が溜まりやすくなるからと言えます。

 

特に瞼は、皮膚が薄いので、むくみ易いところとなります。

 

それと、加齢に伴って、血液に粘りが無くなると水分が毛細血管の外に染みだしやすくなるので、むくみ易くなるようです。

 

また、更年期を迎えた女性の多くは、女性ホルモンが減少する関係で血液の流れが悪くなり、むくみ易くなるということもあります。

たかがむくみ、されどむくみ~もしや病気?

しかし、病気が絡むむくみもあるので気をつけたいですね。


・腎臓の病気、、、腎炎になると、血液中のたんぱく質の濃度が低くなるので、血管から水分がしみ出して、むくみが出る。


・心臓の機能低下、、、心臓の機能が低下すると、静脈の圧力が高くなるの、血管から水分がしみ出して、むくみが出る。


・血管の病気、、、上大静脈症候群など静脈狭窄でむくみが出ることがある。


・甲状腺の機能低下、、、甲状腺の機能が低下すると、皮下組織に糖分が沈着して水分を引き寄せるので、血管から皮下組織へと水分がしみ出して来て、むくみが出る。


などが考えられるようですが、特に、ネフローゼ症候群や、急性腎炎、糖尿性腎症といった腎臓病では、最初に顔にむくみが出ることが多いので、要注意です。


一般に、女性は男性より筋肉量が少ないので、血液の流れが悪くなりがちです。


そのため男性よりむくみ易くなります。


ただ、男性の場合は過度の飲酒といった原因が無いのに、顔にむくみが見られる場合は、病気の疑いが色濃くなるので気をつけたいですね。


危険なケース

むくみが、足、腹部といった体のほかの部分にも見られるようであればすぐにお医者さんへ受診です。


腎炎など腎臓の病気は、自覚症状が出にくく、むくみが出たときには、病気が進行していることが少なくないようです。


腎炎には、急性のもの(急性腎炎症候群)と慢性化したもの(慢性腎炎症候群)があります。


また、慢性腎炎症候群には、他の病気とは関係なく腎臓内で血液を濾過している糸球体が病変しておこるものと、全身疾患が原因でおこるものがあります。


慢性化した腎炎は、自覚症状のないまま進行し、気がついた時には腎不全を起こしていることがあるので、注意が必要です。


近年、糖尿病が原因で起こる糖尿病性腎症を発症する中高年が増加する傾向があるとのこと。


・糖尿病性腎症、、、糖尿病により血糖値があがると、腎臓の糸球体に負荷がかかり過ぎるので、糸球体の働きが悪くなって、腎臓の働きが低下します、多くの場合、高血圧症を伴う。


糸球体がうまく働かないと、水分の出し入れのコントロールも出来なくなり、むくみがでることになる。


そのまま放置しておくと、尿が出なくなる、尿が少なくなるといった症状が出て、腎不全を起こすので、なるべく早い治療が必要となります。


(参考資料:家庭医学大辞典(小学館)他)


 


小生の場合は!?


おかげ様で、休み明け数日すると、顔のむくみも無くなりましたので、ただの飲み過ぎっだったようで一安心でした。


中高年になると、あまり過敏になる必要はないと思いますが、多少の体の変化にも意識して、今年も楽しく生活して行きたいと思います。


 


まとめ

今里肩こり腰痛センターは、3つの施術(骨格矯正、筋膜、体液循環回復)に焦点をあてた整体カイロです。


肩こり、腰痛はもとより、小生のような飲み過ぎ、食べ過ぎなどの遠因でのむくみにも良い結果が期待できますので、お悩みの方のご来店をお待ちしています。


 


[営業時間]9:00~20:00 ※予約受付時間8:30~19:00 
[定 休 日]不定休 ※土曜・日曜・祝日も営業

お問い合わせ