
[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
ブログ 2013年01月23日
圧力鍋。
昨年末、はじめて買いました。
ひとつ。
昔からその存在は知っていたのです。
しかし圧力鍋って何?
普通の鍋と何が違うの?
何ができるの?
料理時間が短縮するの? ガス代が節約? 危なくないの?などなど・・・
疑問は膨らむばかり!
そして、買ったのです。
たまたま選んだ圧力鍋は、高圧です。140kpa(2.38気圧)で調理温度は126℃!
調べると普通の圧力鍋は、80kpa(1.8気圧)約120℃程度なのだそうで、比較するとハイパワーなのが理解できますよね。
なので初めて使ったときは、取説を見ながら慎重に慎重にって感じでした。(笑)
さて、その最初の料理は何にしようか・・・
じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ等々が材料の料理!
圧力鍋の使い方は至って簡単です。
基本的に鍋に材料をセットした状態から加熱、140kpa(2.38気圧)に達してから1分間保持して、その後火を消して圧が下がるのを待つだけ。
普通の鍋では最初から最後まで目が離せませんが、この場合は火を消してからは自由時間ですね。
約十数分経過後、蓋を開ければ材料が適度に煮立ってくれてます。
感激です!(涙)
手間要らず、ガス代節約の、時間短縮です!
そんな感じです。
益々、料理のイメージが膨らんでレシピが増えていきそうです。
しかし、元来が男の気ままな手料理で、レシピ通りにはいきません、ほぼ創作料理とでもいえばいいでしょうか(笑)
今年はそんなことで、食生活の改善から体の健康増進をはかっていこうと、否、いけると考えています。
それに料理するには頭を使いますからね、頭の活性化にもつながり脳力も増進です。
さて、今晩は何にしようか・・・毎日が楽しみです。
[営業時間]9:00~17:30 (土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日]不定休 ※土曜・日曜・祝日も営業