
[営業時間] 9:00~20:00
※予約受付時間 8:30~19:00
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
[営業時間] 9:00~20:00
※予約受付時間 8:30~19:00
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
ブログ 2012年09月14日
仏教的には、あきらめないで!は執着心を捨てさり自分自身からも自由になるんだという悟りの観点からみると良くないことなのであるが、自分のお体のことについては是非ともあきらめないで!と言いたいとわたしは考えています。
人の体には約215個の骨と約400個の骨格筋(全体では心臓などを加えると約600個)で構成されています。
それは、若い人も高齢の人も皆同じです。
ただ、その機能的な働き(=骨・筋肉の働き)は若い人のほうが優れているのは
自然な話ですね。
だから、”自分はもう高齢で歳だから、肩が痛い・膝が痛い・手がしびれる等々、体が自由でないのも当然だわ”とか、思い込んでしまいます。
しかし当店には、幅広く若い方からご高齢の方までご来店いただいて、加藤式整体療法の施術効果にお喜びいただいていますが、それでは何故、ご高齢の方だけではないのか?何故、お若い人もご来店いただいているのか?です。
そうなると老若男女、何が体に原因しているか疑問が湧いてきますね。
それは簡単な話なのです、その方の体の使い方で雲泥の違いがでてきてしまっているからなのです。
また食事の栄養の取り方も重要な要因ですが、それは別の機会に・・・
だから、わたしの加藤式整体療法は、みなさんの日常生活の体の使い方に注目して施術させていただいています。
ある日、86歳の女性に施術させていただきましたが、頭の先からつま先に至るまで筋筋膜が緊張しています。
それは、使わな過ぎての筋硬直状態です、すぐさま加藤式で体を柔軟にし、かつ筋肉を活性化させていただきました。
しばらくすると、恒常的な腰痛も改善され、日常生活も楽にすごされているご様子で、しかも通販で買った機器でゆっくりとトレーニングもされだしているとの事です。
このように、体の不調を自分はもう歳だからしかたがないわとか、自分はもともと体が硬いから肩が上がらないんだわとか、姿勢が悪いのは生まれつきよとか、あきらめていませんか?
体を構成している筋肉は、半永久機関です!
休ませ・鍛えれば長持ちするのです、あきらめないで!
[営業時間]9:00~20:00 ※予約受付時間8:30~19:00
[定 休 日]不定休 ※土曜・日曜・祝日も営業