
[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
[営業時間] 9:00~17:30
(土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日] 不定休
※土曜・日曜・祝日も営業
ブログ 2012年09月05日
わたしは、読んだ本は捨てられないタイプなのである。
だから昔読んだ本が本棚にはぎっしりと詰まっている。
その本達のジャンルは種々雑多。
当然、漫画本も何冊かはある。
暇なとき、なんとなくその本達の背表紙をぼんやりと眺めているのが好きである。
本を買いに行って選ぶとき 、その時の自分の気持ちに感応するような本や、胸の奥に何かわだかまっている気持ちを解消してくれるような本、
なるほどそういった考え方もあるんだなと気づかせてくれるような本を、特に考えなくても自然と選択するのだろうなと思う。
だからこれらの本達の背表紙を眺めていると、その時の自分の精神状態が思い出されて感傷的な物思いに耽ってしまうことが少なからずある。
その中のある1冊を手に取ってページを繰ってみた。
目次を見るだけでも、人生をはっと気づかせてくれるような名言だらけである。
その本の名は、今日のブログの表題である「行動することが生きることである」 著者は宇野千代さん(1996年6月没、享年99歳)
最初の目次だけでも羅列してみよう、為になること疑いなし!
第1章 人生は行動である
・行動が思考を引き出す
・感動は行動に結びつき、人生を愉しくする
・熱中する、夢中になる、何かが生まれる
・困難なことは自分の方から進んで這入っていく、すると道は拓かれる
・思い込んだことは、その通りになってあらわれる
・恐怖は判断を狂わせる
・忘れることが新しい道へ踏み出す一歩である・・・
等々、第8章まで生き方についての343の名言・智恵がまだまだ続く。
これを読んでみようと選んだ当時の自分の精神状態がどんなだったか忘れたが、何か鬱積した思いがあったのだろうか。
このたった1冊の本で、つかの間でも心が落ち着いたんだろうなと思う。
最近は、手にとって読みたいと思うような本が残念ながらないので、今じゃ本棚のこれら昔懐かしい面々と再会するのが楽しみの一つとなっている。
お医者様にいってもどこも悪くないと言われ、お体で何かお悩みのある貴女、わたしのこのようなたった一冊の本との出会いのように一度の施術体験で何か得られるものがあるかもわからないですね!
ですからお気軽にご来店ください、お待ちしております。
[営業時間]9:00~17:30 (土・日・祝は9:00~15:00)
[定 休 日]不定休 ※土曜・日曜・祝日も営業